スポンサーリンク

[幼稚園弁当]2021.10.15

主婦の日常

今日は金曜日、お弁当持参の日です。

明日コストコにいく予定なので、冷蔵庫はほぼ空っぽの状態!

お家にある残りのもので手抜きお弁当作りをしてみました。

スポンサーリンク

金曜日、今日のお弁当

今日はこんな感じのお弁当でした。いつものご飯詰めるバージョン!

おかずはのり巻き卵焼きいりこの醤油炒めです。

白ごはんの上には娘が大好きなごま昆布をふんわりのせました。

今日のフルーツはブドウです。

美味しく召し上がりますように^^

(おかず1)のり巻き卵焼き

材料:

  • たまご 1個
  • のり(おにぎり用)1枚
  • サラダ油 大さじ1
  • 白だし 大さじ1
  • 塩 少々

作り方:

1.計量カップにたまごを割りほぐし、白だしを入れてよく混ぜ合わせます。

2.たまご焼き器にサラダ油を温めてから1のたまご液を半分流しいれます。

3.弱火で少し焼き、巻きはじめるむこう側にのりをのせ、前体が焼けたら手前に向けて巻きます。

4.巻いたたまごを向こう側に寄せ、残りのたまご液を流し、焼けたら巻きます巻きます。

5.巻き終わったらたまご焼き器の側面にフライ返しで軽く押し付け形を整えます。

6.お好みの厚さで切っておいてお皿に載せたら完成!

補足:

メイン料理で悩んだり、買い出しができなかったときなど手軽にすぐできるのがたまご焼きです。子供も喜ぶし、栄養面でも満点なので、作らない手がないでしょう。

中身を変えたり、切るときハート型の模様にしてみたり、アレンジの余地が結構あります。海苔の代わりにソーセージ巻きや苦手な野菜をみじん切りして野菜入り卵焼きにするなど日によってゴロゴロかわります。たまごしかない日はそれだけにしてもシンプルで美味しく出来上がります。

(おかう2)いりこの醤油炒め

いりこは母が国際郵便で送ってくれたものです。いつも小分けパックに入れて冷凍庫に保存しています。あと一品足りない時にはすごく助かります。

いりこ醤油炒めはどの家庭でもよく見かける韓国の定番おかずです。

いりこは大きいより小さい方がおいしくて、もしない場合はしらすで作っても似たような風味を味わえます。

材料:

  • いりこ 200g (作り置きしたので多めに準備しました。)
  • 小ねぎ 適量
  • サラダ油 大さじ4
  • おろしにんにく 小さじ2
  • 醤油 大さじ4
  • 水飴 大さじ3
  • いりごま 適量
  • ごま油 小さじ2

作り方:

1.小ねぎを細かく切ってから洗い、水気を切っておきます。

2.いりこは流水で3回ざっとすすぎながら汚れもを洗い流し、ザルにあげます。

3.フライパンにサラダ油を入れておろしにんにくを入れ弱火で炒めます。

4.にんにくの香りがしたら、いりこを入れて5−8分ぐらい時々混ぜながら炒めます。

5.焼き色がついたら、醤油水飴を入れて1−2分炒めてからごま油いりごまそして小ねぎの順に投入し混ぜ合わせます。

新たに購入したもの

私は100円ショップに行ったらよくお弁当つくりコーナーをチェックしたくなります。

リメイクシートを買いに行ったある日、偶然発見したこのおかず入れ物!

一目惚れで即買いました。

いつもおかず入れは環境にやさしいシリコン製のものを愛用しています。洗って繰り返しずっと使えるし、買い出しに行かなくで済む、そしてかさばらない、物を大事に長く使えるので教育にもいいと思いました。

色もパステルカラー系ですごくお気に入りです。うさぎ、くま、きつねの三種類が入ってます。何よりも子供がすごく喜ぶのでいい買い物したと思います。

感謝の言葉

いつもきれいに完食して来る娘!そして「今日も美味しかったよ。いつもありがとう〜」と言ってくれます。特別にキャラ弁を作ってあげるわけでもないが、美味しく食べてくれるからありがたいの気持ちで一杯です。

引き続き頑張りたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました